2019年02月09日
☆建築現場は危険がいっぱい?☆
2月の「3LDKで36坪のデザイン住宅」
比較完成見学会はこちら
https://www.fixhome.jp/tours/2413-2/
さて、建築中の現場へ行くときの注意点ですが、
基本的に、施主も人、職人も人、人間同士の
当たり前のコミュニケーションがあったほうが
いいと思うのです。
大工さんも自分が建てている家に
どんな施主さんが住むのか、
わかったほうが仕事の張り合いになります。
例えば、夏の暑い日に冷たいジュースを渡されて、
「いつも私たちの家族のために
頑張ってくれてありがとうございます」
「本当に楽しみにしています」
と言われたら、大工さんも嬉しいはずです。
もし心配なら、何時ごろ行けばあまり邪魔に
ならないかを建築会社の担当者(現場監督)
にでも聞いてみましょう。
ただし、建築現場は道具や材料が
たくさん置いてあります。
危険がいっぱいなのです。
小さいお子様連れの方などは、十分気を付けて
ご覧になってくださいね。
次回は、「大工によって腕の違いはあるのか?」
についてお伝えいたします。
2月の「3LDKで36坪のデザイン住宅」
比較完成見学会はこちら
https://www.fixhome.jp/tours/2413-2/
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/
700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/
安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/