☆相見積でヘトヘトにならない為には?!☆

厨子

2017年02月28日 16:16

相見積でヘトヘトにならないためにはどうすればいいのでしょうか?

前回に、選択肢の業者は4社は多すぎると言いましたが、

この時点で、1社と言う方はいますか?


おめでとうございます。

もう運命の業者と出会えたんですね。


あなたが家づくりに使うことのできる全エネルギーを

その業者さんとの打ち合わせに充ててください。





そうなんです。鋭いあなたは・・・もうお気づきですね!

家づくりは既製品を買うのとは違います。

同じように見える家でも、細かなスイッチの位置、コンセントの数、

壁紙の色、設備仕様まで含めて考えれば2軒と同じ家はありません。


1軒の家の検討材料の図面や見積りをつくるだけでも、あなたが想像して

いるよりもはるかに膨大な量の打ち合わせが必要になります。


あなたの自由な時間は無限にあるわけではありません。

選択肢が多ければ多いほど各業者との打ち合わせの内容は希薄になります。


それによって本命の業者との大事な打ち合わせに支障が出るような

ことがあれば、本末転倒です。


いたずらに選択肢を増やすのは感心できません。


次回は、「時間と手間をかけて相見積をする意味とは!?」

についてお伝えいたします。


滋賀県に特化した家づくり「琵琶湖がある街で家づくりをするなら」はこちら
https://goo.gl/bQwoso

「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/NyUQP8

子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

600組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/works/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/presents/

家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
http://fixhome.moo.jp/


関連記事