QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
厨子
厨子
滋賀のすべてのアパート住まいの子育て世代の方が、安心して家が持てるように
アドバイスをしています。

家が本当に必要なのは、子供が大きくなるまでの、子育ての時期です。
家とはそもそも、家族みんなの想いで作りの場所でなければいけません。

出来るだけ、子供がまだ小さなときに、将来においても安心、安全に家を買うには
どうすればいいのか?
また、絶対に買ってはいけない家とは、いったいどんな家なのか?

家づくり歴、25年の一級建築士がプロの立場からお伝えいたします。

2019年02月09日

☆建築現場は危険がいっぱい?☆


2月の「3LDKで36坪のデザイン住宅」
比較完成見学会はこちら

https://www.fixhome.jp/tours/2413-2/


さて、建築中の現場へ行くときの注意点ですが、

基本的に、施主も人、職人も人、人間同士の

当たり前のコミュニケーションがあったほうが

いいと思うのです。


大工さんも自分が建てている家に

どんな施主さんが住むのか、

わかったほうが仕事の張り合いになります。


例えば、夏の暑い日に冷たいジュースを渡されて、

「いつも私たちの家族のために

      頑張ってくれてありがとうございます」

「本当に楽しみにしています」

と言われたら、大工さんも嬉しいはずです。





もし心配なら、何時ごろ行けばあまり邪魔に

ならないかを建築会社の担当者(現場監督)

にでも聞いてみましょう。


ただし、建築現場は道具や材料が

たくさん置いてあります。



危険がいっぱいなのです。

小さいお子様連れの方などは、十分気を付けて

ご覧になってくださいね。


次回は、「大工によって腕の違いはあるのか?」

についてお伝えいたします。

2月の「3LDKで36坪のデザイン住宅」
比較完成見学会はこちら

https://www.fixhome.jp/tours/2413-2/


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/  

2019年01月21日

☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆


1月の「エアコン一台で一日中快適に過ごせる」
エコ住宅の完成見学会はこちら
https://www.fixhome.jp/tours/2413/


さて、建て前(上棟)が終わると、新築工事の

中では一番時間のかかる大工工事が始まります。


フローリングを張ったり、壁の下地をつくったり・・・。

今までガランとしていた空間が仕切られていって、

どんどん家らしくなっていきます。


それぞれの部屋の区切りが出来て、

部屋の広さも解ります。

休日に久しぶりに現場に出掛けてみると・・・

「おーっ!階段が出来ている!」

なんて驚くこともあります。


ところで、良くお客様から、

「大工さんの仕事中に現場を

見に行ってもいいんでしょうか?」

という質問をいただきます。





もちろん仕事の邪魔になってしまったり、

せっかくはかどっている手を止めてしまう

のはどうかと思いますが、私は個人的には

出来るだけ行ったほうがいいと思います。


これは手を抜いていないかを監視しに

行けと言うことではありません。


次回、「建築現場は危険がいっぱい?」

についてお伝えいたします。



1月の「エアコン一台で一日中快適に過ごせる」
エコ住宅の完成見学会はこちら
https://www.fixhome.jp/tours/2413/


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/  

2018年12月25日

☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆


一般に「建て前」というと、

「あの人は本音と建て前が違う」

などという具合に使われ、

言動が一致していない事を表します。



本来は、「建て前」というのは家屋の

建築用語で、柱や梁などの主な骨組みを

組み立てることを言います。


その様子から「表向きの方針、原則」を

意味する言葉としても使われるようになったそうです。


本題に戻ります。

いま日本で住宅を建てるには、

在来木造、2×4造、鉄骨造、コンクリート造・・・

などなど、様々な工法がありますが、

基礎工事の後に基本構造を組み立てる

工程のことを総称して「建て前」と呼んでいます。


実際こうなってくると基礎工事の段階では

わからなかったスケール感や建物の形がだいぶ

わかるようになってきて、〇〇家のみなさんの

テンションも上がってくるはずです。


プレハブ住宅などではピンと来ないかも

しれませんが、在来木造などでは、

この建て前の時にお施主さんが

棟梁をもてなす風習があります。

これは地域性もあるので、一概には言えません。


年配の方などはこの意識が強いらしく、

一生懸命に棟梁や職人をもてなして

いらっしゃるところをよく見かけます。


昔と違い現在ではこのもてなし次第で、

家の出来が変わるというようなことは

ほとんどないはずですが・・・。





こんな風習からも、良い家が欲しいという

気持ちは昔も今も共通なんだということがわかります。


この仕事に携わっているという責任を強く感じます。


次回は、「大工さんの作業中に現場へ行ってもいいのか?」

についてお伝えいたします。


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/  

2018年12月22日

☆いい家の良し悪しは、基礎で決まる?☆


基礎はその名の通り家づくりの基本、

大事な要となる部分です。


なぜかと言えば、どんなに素晴らしい

木材を使い、どんなに腕のいい棟梁が

仕事をしても、それを足元で支える

基礎工事の精度が悪ければ、

いい家には絶対にならないからです。


そして、そんなに大事なものであるにも

かかわらず、住宅の基礎は工場ではつくれません。


今は木材も「プレカット」と言って、工場で加工を

して現場に運ばれてくるのが一般的です。


外壁のサイディングやサッシもドアも

設備機器なども、もちろん工場で

製造されて現場では取り付けられるだけです。


その方が精度が高いものができるからです。





しかし、基礎だけはどうしても現場で

施工せざるを得ないのです。


屋外の工事ですから、天候の影響もうけます。

厳しい自然を相手に建築業者が

どんな工夫をして精度のいい基礎を

つくろうとしているのかは、ぜひ業者を

選ぶ段階で研究してみてくださいね。


次回は、

「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる!?」

についてお伝えいたします。


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/  

2018年12月19日

☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆


いよいよ待ちに待った着工です。

最初に始まるのは、そう、基礎工事です。


場合によっては、基礎工事の前に

造成工事や基礎補強工事から

という場合もあるでしょう。


ところで基礎工事が始まると、

不思議なことが起こります。


どんなことかと言うと、およそ60%の施主様が、

「何か間違っていませんか?」

「すごく小さく見えるんですけど・・・」

と心配そうに質問してくるのです。


中には、

「今からもう少し大きく変更できますか?」

なんて方もいらっしゃいます。


そうなんです。

基礎工事の段階では、家がとても小さく見えるのです。


高さがなく、平面的に見えてしまうために

起こる単純な目の錯覚なんですが・・・。





ベテランのスタッフは、「あぁ、またか」、

「いつもの・・・」なんて思っているのですが、

新人の営業マンなんかは大慌てしています。


「もう着工しているんですけど、お客様から

       家を大きくしたいと言われてしまいました。」

「ど、ど、どうしたらいいのでしょうか?」

と青い顔をして相談してきます。


次回は、「いい家の良しあしは、基礎で決まる?」

についてお伝えいたします。



「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/