☆大工の腕を心配するより業者選びが重要な理由☆

厨子

2018年07月13日 09:52

ここでとても簡単な質問をします。

大工さんは何を見ながら家をつくりますか?

そう、「設計図」ですね。


設計士のつくった図面を基に作業を進めていきます。

実はその図面に付け加えて、施工マニュアルというものがあります。

これは書面化されていないケースもありますが・・・。





同じような家に見えても住宅メーカーや工務店によって家のつくり方

は多種多様。


工法も構造もバラバラなのです。

つまり一つの建築業者の仕事を長い間手がけている大工さんは

そのマニュアルが完全に頭の中に入っているので、仕事も早いですし、

間違いも起きにくいのですが、逆にいろんな業者を渡り歩いている

大工さんは、じっくりとマニュアルを見ながら進めないと重大な

間違いを起こしてしまったりするのです。


ただ、いちいちマニュアルを見ながら仕事をしていると、とても時間が

かかってしまうので省略して思い込みで仕事を進めてしまい、

重大なミスを犯すケースがあります。


あなたも携帯電話の機種を替えたときに、いちいちマニュアルから読みませんよね。

きっととりあえず使い始めてみるはずです。


結論から言いますと、大工さんの出入り(入れ替わり)が激しい業者ほど

こういう重大なミスを犯す可能性が高くなります。


次回は、「腕のいい職人がいる業者の見分け方」

についてお伝えいたします。


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/


関連記事