☆オプションばかりは買ってはいけない家☆

厨子

2018年12月11日 07:33


なぜ、オプションばかりを勧められ、

追加工事が膨らむのでしょうか?


「そもそもコーディネーターが予算に含めている

標準以外のものを紹介するのが悪い!」

と言いたい人もいらっしゃるでしょう。


確かにその意見もわかります。

ただ、一方で実際に家づくりを終えた後に、

お客様がこんなことをおっしゃるケースもあるのです。


「3万円くらいの追加で、そんなに素敵な

オプションがあると知っていたら、

そっちを選択したかったなぁ。

コーディネーターの人が教えてくれなかったから・・・」


「なんだか後悔しちゃうなぁ」


だから金額は増えてしまうことになるけど、

こういう選択肢があるということも、念のために

一応ご紹介だけはしておこう、と言うことなんだろうと思います。





しかし、中には、追加工事をたくさん受注すると

コーディネーターや設計士の成績として

評価されるようなシステムになっている建築業者も

あるそうなので、一生懸命に売り込んでくるケースもあります。


大事なのは、相手に流されることなく、

あなたは常に隅っこの方で資金計画を

意識しながら打ち合わせに臨まなければ

ならないということです。


次回は、

「最終確認後の変更は、ミスにつながる?」

についてお伝えいたします。


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/


関連記事