2013年07月19日
☆あなたが支払った建築費は何に使われているのか?☆
「あなたが支払った建築費は何に使われるのか?」
あなたが支払った家を建てる目的のお金が、
「材料や職人の手間以外のものに使われている」
という事実をご存知でしょうか?

それでは何に使われているのか、その代表的なものを
挙げてみましょう。
・立派な自社ビル
・豪華な住宅展示場の建築費
・写真集のようなカタログやパンフレット
・ゴールデンタイムに流れるテレビコマーシャル費
・高給取りの営業マン
・支店長・支社長・部長・・・、何の仕事をしているのか
わからない役職の高いお偉いさんの高額な給料
このようにして書くと、あなたは、
「確かにこういうものには莫大な費用がかかってるよなぁ」と
理解できると思いますが、今までは違った見方をしていたのでは
ないでしょうか?
よーく振り返ってみてください。
きっと、こういうものがあるからこそ、「しっかりしてそうな会社だ」
「安心できそうな会社だ」とあなたは思っていたのではないでしょうか?
しかし、これらは本当にいい家をつくるのに必要なものですか?
違いますよね。

これらは、あなたに「しっかりしている会社だ」「安心できそうな会社だ」
と感じさせるために必要なもの。

そう!演出用の小道具に過ぎないのです。
しかし、それにしては、あまりにも莫大な費用がかかっていませんでしょうか?。
そしてその費用はいったいどこから出ているのでしょうか?。
そうです。ほかでもありません。
あなたが支払う建築費そのものから出ているのです。
次回は、「一生に一度の家づくり、託するに値する業者とは?」
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
あなたが支払った家を建てる目的のお金が、
「材料や職人の手間以外のものに使われている」
という事実をご存知でしょうか?
それでは何に使われているのか、その代表的なものを
挙げてみましょう。
・立派な自社ビル
・豪華な住宅展示場の建築費
・写真集のようなカタログやパンフレット
・ゴールデンタイムに流れるテレビコマーシャル費
・高給取りの営業マン
・支店長・支社長・部長・・・、何の仕事をしているのか
わからない役職の高いお偉いさんの高額な給料
このようにして書くと、あなたは、
「確かにこういうものには莫大な費用がかかってるよなぁ」と
理解できると思いますが、今までは違った見方をしていたのでは
ないでしょうか?
よーく振り返ってみてください。
きっと、こういうものがあるからこそ、「しっかりしてそうな会社だ」
「安心できそうな会社だ」とあなたは思っていたのではないでしょうか?
しかし、これらは本当にいい家をつくるのに必要なものですか?
違いますよね。

これらは、あなたに「しっかりしている会社だ」「安心できそうな会社だ」
と感じさせるために必要なもの。

そう!演出用の小道具に過ぎないのです。
しかし、それにしては、あまりにも莫大な費用がかかっていませんでしょうか?。
そしてその費用はいったいどこから出ているのでしょうか?。
そうです。ほかでもありません。
あなたが支払う建築費そのものから出ているのです。
次回は、「一生に一度の家づくり、託するに値する業者とは?」
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
2013年07月18日
☆欠陥住宅はなぜ出来るのか?☆
「欠陥住宅はなぜ出来るのでしょうか?」
皆さんちょっと考えてみてください。
「欠陥住宅はなぜ出来てしまうのでしょうか?」
それは、つくりてが手を抜くからです。
では、なぜ彼ら職人は手を抜くのでしょうか?
もともと面倒くさがりだから?
いいえ、違います。

職人と言うのは本来は自分の仕事にプライドを持っています。
自分の技術をきちんと評価してもらい、正当な報酬をもらえれば
手など抜きません。
決して腕が悪いからではなく、不当に安い手間で仕事をさせられて
いるからです。
だから心が荒れてきて、仕事も荒れてくるのです。
でも「施主は建築費としてそれなりの費用を建築会社に払っているのに・・・」
と思うかもしれません。
その通りです。
安く家を建ててもらえるのは嬉しいけれど、材料や職人の手間を
下げてくれ!なんて施主は頼んでいないはずです。
ではなぜそんなことが起こってしまうのかというと、
施主が建築会社に支払ったお金が「材料や職人の手間賃以外のもの」
にたくさん使われてしまっているからです。
次回は、「あなたが支払ったお金が何に使われているのか?」
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
皆さんちょっと考えてみてください。
「欠陥住宅はなぜ出来てしまうのでしょうか?」
それは、つくりてが手を抜くからです。
では、なぜ彼ら職人は手を抜くのでしょうか?
もともと面倒くさがりだから?
いいえ、違います。

職人と言うのは本来は自分の仕事にプライドを持っています。
自分の技術をきちんと評価してもらい、正当な報酬をもらえれば
手など抜きません。
決して腕が悪いからではなく、不当に安い手間で仕事をさせられて
いるからです。
だから心が荒れてきて、仕事も荒れてくるのです。
でも「施主は建築費としてそれなりの費用を建築会社に払っているのに・・・」
と思うかもしれません。
その通りです。
安く家を建ててもらえるのは嬉しいけれど、材料や職人の手間を
下げてくれ!なんて施主は頼んでいないはずです。
ではなぜそんなことが起こってしまうのかというと、
施主が建築会社に支払ったお金が「材料や職人の手間賃以外のもの」
にたくさん使われてしまっているからです。
次回は、「あなたが支払ったお金が何に使われているのか?」
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
2013年07月16日
☆あなたの家づくり、どこに任せれば安心なのか?☆
「あなたの家づくり、どこに任せれば安心なのか?」
今、あなたが家を建てようとすると、様々な依頼先があります。
工務店、設計事務所、フランチャイズビルダー、大手ハウスメーカー・・・。
あなたは一生に一度の大事な家づくりをどこに任せますか?
実は、結論から言うと、どこに任せるかはあまり問題ではありません。
逆に言えば、どこに任せても、失敗している人は失敗しているし、
成功している人は成功しています。
しかし、任せる先ごとにそれぞれの特徴があるのは事実です。
それらが、あなたが家づくりに求めているものとピッタリ合っていることが大切です。
ただ私はこう考えています。
「いい家をつくるのに、本当に必要なのは、腕のいい職人と良い材料だ」と・・・。

つまり、職人の手間賃と材料にきちんとお金をかければ、基本的には
いい家になります。
ここで、ちょっと考えてみてください。
では、なぜ欠陥住宅が出来てしまうのでしょうか?
次回は、「欠陥住宅はなぜ出来てしまうのか?」についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
今、あなたが家を建てようとすると、様々な依頼先があります。
工務店、設計事務所、フランチャイズビルダー、大手ハウスメーカー・・・。
あなたは一生に一度の大事な家づくりをどこに任せますか?
実は、結論から言うと、どこに任せるかはあまり問題ではありません。
逆に言えば、どこに任せても、失敗している人は失敗しているし、
成功している人は成功しています。
しかし、任せる先ごとにそれぞれの特徴があるのは事実です。
それらが、あなたが家づくりに求めているものとピッタリ合っていることが大切です。
ただ私はこう考えています。
「いい家をつくるのに、本当に必要なのは、腕のいい職人と良い材料だ」と・・・。
つまり、職人の手間賃と材料にきちんとお金をかければ、基本的には
いい家になります。
ここで、ちょっと考えてみてください。
では、なぜ欠陥住宅が出来てしまうのでしょうか?
次回は、「欠陥住宅はなぜ出来てしまうのか?」についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
2013年07月14日
☆総予算が決まれば、何をすればいいのでしょうか?☆
「総予算が確定すれば次に何をすればいいのでしょうか?」
さて総予算が確定すれば次に何をするのか?
実は、この段階で〇〇家の「家づくり」はすでに
63%は成功しているのです。
「えーっ。まだ何もしてないけど・・・」と思われる方もいるかもしれません。
そんなことはありません。
思い返してみましょう。
これまでの家族会議によってご家族の「要望」や「資金計画」に
ついてかなり明確になっているはずです。
家づくりで起こってしまう失敗のほとんどは、ここまでに至る
プロセスが悪いのが原因です。
ですから、あなたは安心して、自信をもって次の行動に移ってください。
そして次の行動をとは・・・、そうです。

要望と予算をまとめた「家づくりノート」をもって、自分たちが興味を持っている
住宅メーカー・建築業者の展示場や現場見学会に出かけるということです。
目的はもちろん、一生に一大事である
「家づくりを任せることができる業者かどうか」を
見極めるため、そしてそういう業者に出会うためです。
これが上手くできれば、家づくりなど全く恐れる必要などありません。
如何ですか?
何となくですが、うまくいきそうな気がしてきたでしょ。
ということで、次回からは、業者の見極め術を紹介していこうと思います。
次回は、「欠陥住宅はなぜ出来てしまうのか?」について
お伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
さて総予算が確定すれば次に何をするのか?
実は、この段階で〇〇家の「家づくり」はすでに
63%は成功しているのです。
「えーっ。まだ何もしてないけど・・・」と思われる方もいるかもしれません。
そんなことはありません。
思い返してみましょう。
これまでの家族会議によってご家族の「要望」や「資金計画」に
ついてかなり明確になっているはずです。
家づくりで起こってしまう失敗のほとんどは、ここまでに至る
プロセスが悪いのが原因です。
ですから、あなたは安心して、自信をもって次の行動に移ってください。
そして次の行動をとは・・・、そうです。

要望と予算をまとめた「家づくりノート」をもって、自分たちが興味を持っている
住宅メーカー・建築業者の展示場や現場見学会に出かけるということです。
目的はもちろん、一生に一大事である
「家づくりを任せることができる業者かどうか」を
見極めるため、そしてそういう業者に出会うためです。
これが上手くできれば、家づくりなど全く恐れる必要などありません。
如何ですか?
何となくですが、うまくいきそうな気がしてきたでしょ。
ということで、次回からは、業者の見極め術を紹介していこうと思います。
次回は、「欠陥住宅はなぜ出来てしまうのか?」について
お伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
2013年07月13日
☆なぜ、あなたはその銀行で住宅ローンを組むのか?☆
「あなたはなぜその銀行で住宅ローンを組むのですか?」
そう聞くとたいていの方は、「金利が一番安いと聞いたから」と
答えます。
これはまあまあの答えです。
でも実際には金利以外の要素も検討しなければ、
本当にあなたにとって有利なのかはわかりませんから
注意してください。

これでいいのかなぁと心配に思うのは、
「主人の給料振り込みがたまたまその銀行だったから」
という答えです。
その銀行と何か特別なお付き合いでもあるのでしょうか?
ビックリするのは、「一番近くて便利だから」なんて言う方もいらっしゃいます。
今時、銀行の窓口にわざわざ出かける機会は多くはないでしょう。
家よりも高い買い物をするわけですから、住宅ローンは
もう少し真剣にそして慎重に決めてみませんか?
そうすれば、金利はもちろんですが、融資手数料、ローン保証料、
繰り上げ返済の手数料など、銀行ごとに違いがあることに
気づくはずです。
また、お勤め先などによって表示されている金利から
割引をしてもらえる場合もあります。
どなたでも万能なローンがあるわけではありませんので、
そうやってあなたの最も適したローンを見つけ出してください。
くれぐれも言いますが、「一番高い買い物は住宅ローン」
だということを忘れないでください!
次回は、「総予算が確定すれば次は何をすればいいのでしょう?」
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
そう聞くとたいていの方は、「金利が一番安いと聞いたから」と
答えます。
これはまあまあの答えです。
でも実際には金利以外の要素も検討しなければ、
本当にあなたにとって有利なのかはわかりませんから
注意してください。

これでいいのかなぁと心配に思うのは、
「主人の給料振り込みがたまたまその銀行だったから」
という答えです。
その銀行と何か特別なお付き合いでもあるのでしょうか?
ビックリするのは、「一番近くて便利だから」なんて言う方もいらっしゃいます。
今時、銀行の窓口にわざわざ出かける機会は多くはないでしょう。
家よりも高い買い物をするわけですから、住宅ローンは
もう少し真剣にそして慎重に決めてみませんか?
そうすれば、金利はもちろんですが、融資手数料、ローン保証料、
繰り上げ返済の手数料など、銀行ごとに違いがあることに
気づくはずです。
また、お勤め先などによって表示されている金利から
割引をしてもらえる場合もあります。
どなたでも万能なローンがあるわけではありませんので、
そうやってあなたの最も適したローンを見つけ出してください。
くれぐれも言いますが、「一番高い買い物は住宅ローン」
だということを忘れないでください!
次回は、「総予算が確定すれば次は何をすればいいのでしょう?」
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/