2013年08月19日
☆なぜ、あなたはこの仕事をしているのですか?☆
「現場見学会で聞くべき質問」中級編その4
今日のこの質問は実は重要な質問です。
皆さんも普段仕事をしていて、こんな質問を社長や上司、
ましてや取引先やお役様から聞かれたらどうしますか?
「なぜあなたはこの仕事をしているのですか?」
あなたの家づくりにとって、営業マンやアドバイザーは
重要な役割を担っています。
一生に一度しか出来ない「あなたの家づくり」を託するに
値する人なのかを確かめる必要があります。
それくらい重要な役割を担う人との相性が悪ければ、
せっかくの家づくりも台無しになってしまいます。

この質問がベストかどうかはわかりませんが、軽い話の
延長として、こんな話を振ってみてください。
そしてその返事や話ぶりなどで、あなたのパートナーとして
信頼できるかどうかを見極める必要があります。
家づくりの仕事をしている理由も大事ですが、もう一つ、
この仕事が好きかどうかも大切なポイントです。
口では上手い事ばっかり言っていても、本心では
「面倒くさいなぁ」とか「うるさい客だなぁ」なんて
思っている営業マンもいないとは限りません。
この程度の質問に答えられないような営業マンであれば、
営業の担当を変えてもらうか、住宅会社を変えたほうが
良いでしょう。
想いのない会社には、想いのない営業マンしかいませんし、
また想いのない職人しかいないものです。
次回は、「見学会で聞くべき質問」中級編その5
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
今日のこの質問は実は重要な質問です。
皆さんも普段仕事をしていて、こんな質問を社長や上司、
ましてや取引先やお役様から聞かれたらどうしますか?
「なぜあなたはこの仕事をしているのですか?」
あなたの家づくりにとって、営業マンやアドバイザーは
重要な役割を担っています。
一生に一度しか出来ない「あなたの家づくり」を託するに
値する人なのかを確かめる必要があります。
それくらい重要な役割を担う人との相性が悪ければ、
せっかくの家づくりも台無しになってしまいます。
この質問がベストかどうかはわかりませんが、軽い話の
延長として、こんな話を振ってみてください。
そしてその返事や話ぶりなどで、あなたのパートナーとして
信頼できるかどうかを見極める必要があります。
家づくりの仕事をしている理由も大事ですが、もう一つ、
この仕事が好きかどうかも大切なポイントです。
口では上手い事ばっかり言っていても、本心では
「面倒くさいなぁ」とか「うるさい客だなぁ」なんて
思っている営業マンもいないとは限りません。
この程度の質問に答えられないような営業マンであれば、
営業の担当を変えてもらうか、住宅会社を変えたほうが
良いでしょう。
想いのない会社には、想いのない営業マンしかいませんし、
また想いのない職人しかいないものです。
次回は、「見学会で聞くべき質問」中級編その5
についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
☆建築現場は危険がいっぱい?☆
☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆
☆どうして比較検討できない相見積が集まってしまうのか?☆
☆相見積でヘトヘトにならないために!☆
☆選択肢は多すぎないほうがいい理由とは!?☆
☆家づくりは家族の話し合いが63%、業者選びが32%☆
☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆
☆どうして比較検討できない相見積が集まってしまうのか?☆
☆相見積でヘトヘトにならないために!☆
☆選択肢は多すぎないほうがいい理由とは!?☆
☆家づくりは家族の話し合いが63%、業者選びが32%☆
Posted by 厨子 at 08:14│Comments(0)
│住宅展示場│失敗しない家づくり│現場見学会│住宅会社選び│欠陥住宅が出来る訳│後悔しない家づくり│いい会社の見極め方│家づくり│子育て│相見積
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。