QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
厨子
厨子
滋賀のすべてのアパート住まいの子育て世代の方が、安心して家が持てるように
アドバイスをしています。

家が本当に必要なのは、子供が大きくなるまでの、子育ての時期です。
家とはそもそも、家族みんなの想いで作りの場所でなければいけません。

出来るだけ、子供がまだ小さなときに、将来においても安心、安全に家を買うには
どうすればいいのか?
また、絶対に買ってはいけない家とは、いったいどんな家なのか?

家づくり歴、25年の一級建築士がプロの立場からお伝えいたします。

2018年07月09日

☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆

さて、建て前(上棟)が終わると、新築工事の中では一番時間のかかる

大工工事が始まります。

フローリングを張ったり、壁の下地をつくったり・・・。

今までガランとしていた空間が仕切られていって、

どんどん家らしくなっていきます。


それぞれの部屋の区切りが出来て、部屋の広さも

解ります。

休日に久しぶりに現場に出掛けてみると・・・

「おーっ!階段が出来ている!」なんて驚くこともあります。


ところで、良くお客様から、

「大工さんの仕事中に現場を見に行ってもいいんでしょうか?」

という質問をいただきます。


☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆


もちろん仕事の邪魔になってしまったり、せっかくはかどっている

手を止めてしまうのはどうかと思いますが、私は個人的には

出来るだけ行ったほうがいいと思います。


これは手を抜いていないかを監視しに行けと言うことではありません。


棟梁も人です。

例えば、缶コーヒーを差し入れで持っていったり

するだけでも、実は顔には出さないかもしれませんが

嬉しいものなのです。


ついでに、気になることや、ちょっとイメージがわかない

ところなどは、積極的に質問するのもいいでしょうね。



次回は、「建築現場は危険がいっぱい?」

についてお伝えいたします。



「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/


同じカテゴリー(上棟)の記事画像
☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆
☆抜き打ちで現場見学で見るポイントとは!?☆
☆「建て前」のもてなしで家の出来が変わる!?☆
☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆
☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆
「建て前」のもてなしで家の出来が変わる!?
同じカテゴリー(上棟)の記事
 ☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆ (2018-12-25 07:37)
 ☆抜き打ちで現場見学で見るポイントとは!?☆ (2018-10-29 07:24)
 ☆「建て前」のもてなしで家の出来が変わる!?☆ (2018-07-08 09:11)
 ☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆ (2018-07-05 10:00)
 ☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆ (2013-10-21 08:11)
 「建て前」のもてなしで家の出来が変わる!? (2013-02-21 09:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。