2018年07月20日
☆施主として厳しい目で最後に見るべき事とは!?☆
さあ、いよいよ完成です!
そして、待ちに待った引渡し。
図面通りに仕上がったピカピカの我が家を目の前にして、
浮かれてしまうのは仕方ないですが、引渡し前には施主としての
厳しい目で建物を確認する必要があります。
もちろんあなたが家づくりを託した運命の業者ですから、最後の検査も
しっかりと行なわれているはずです。
傷がないか、機器類は正常に作動するか、入念なチェックを行い、
その検査、もしも不備があれば事前に補修や、程度によっては
交換も済んでいるはずです。
それでも念のため、引渡しの時に傷などがないかは、一通り
確認するべきでしょう。
疑ってかかれ、と言うつもりはないんですが、仮に引渡し以降に
傷を発見したとしても、「引っ越しの時に家具でもぶつけたんではないですか?」
なんて言われてしまう可能性もあります。
そして、万が一この段階で納得できない傷や不具合があった場合には、
引渡しを受けるにしても、いつまでにどのような方法で補修してもらえるか
について、必ず確認するようにしてください。
しかし、補修で可能な傷ならともかく、入れ替えや交換などが必要な場合は、
引き渡しを受けずに、しっかりと完了してから、再度、引渡しを受けるのが
ベストだと思います。
次回からは、「引き渡し後のトラブル」についてお伝えいたします。
家づくりで失敗しない方法を知りたい方はこちらの
無料勉強会にご参加くださいね。
https://goo.gl/DDQnvL
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/
700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/
安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/
Posted by 厨子 at 09:35│Comments(0)
│施主検査│エコ住宅│引き渡し後のトラブル│安くていい家│信頼工務店│失敗しない家づくり│注文住宅│建築中の現場│後悔しない家づくり│家づくり