QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
厨子
厨子
滋賀のすべてのアパート住まいの子育て世代の方が、安心して家が持てるように
アドバイスをしています。

家が本当に必要なのは、子供が大きくなるまでの、子育ての時期です。
家とはそもそも、家族みんなの想いで作りの場所でなければいけません。

出来るだけ、子供がまだ小さなときに、将来においても安心、安全に家を買うには
どうすればいいのか?
また、絶対に買ってはいけない家とは、いったいどんな家なのか?

家づくり歴、25年の一級建築士がプロの立場からお伝えいたします。

2018年07月19日

☆完成が近づくと、あなたの仕事も満載?!☆



さあ、内装工事が終わると、システムキッチン、トイレ、

洗面化粧台、照明器具などが次から次に設置されていきます。


それぞれデザインや機能やコストについて、あーでもないこーでもない

とかなり悩んでいたものが取り付けられていきます。


こういった器具類は傷がつかないように最後まで梱包がかかっています。

そしてその梱包がとかれて、取り付けられ、最後にハウスクリーニングが

終わるといよいよ完成した家が姿をあらわにします。


☆完成が近づくと、あなたの仕事も満載?!☆


この段階になるとあなたはまた忙しくなってきます。

建物の登記をするための書類を準備したり、金融機関に最後の手続きを

しに出掛けたりする必要があるからです。


もちろんその音頭は担当の営業マンが取ってくれるはずです。

「そろそろ住民票を新居の場所に移してくださいね」とか

「〇〇銀行に実印と印鑑証明を持って行って、金銭消費貸借契約をしてくださいね」

と言われるのです。


最後のバタバタと言う感じでしょうか。

次回は、「施主として厳しい目で最後に見るべき事」

についてお伝えいたします。


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/


同じカテゴリー(信頼工務店)の記事画像
☆建築現場は危険がいっぱい?☆
☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆
☆いい家の良し悪しは、基礎で決まる?☆
☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆
☆仲のいいご近所付き合いが出来る事も、いい家の条件☆
☆納得して契約するにはどうすればいいのか?☆
同じカテゴリー(信頼工務店)の記事
 ☆建築現場は危険がいっぱい?☆ (2019-02-09 08:42)
 ☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆ (2018-12-25 07:37)
 ☆いい家の良し悪しは、基礎で決まる?☆ (2018-12-22 08:39)
 ☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆ (2018-12-19 07:49)
 ☆仲のいいご近所付き合いが出来る事も、いい家の条件☆ (2018-12-16 07:27)
 ☆納得して契約するにはどうすればいいのか?☆ (2018-12-06 07:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。