2018年09月29日
☆家づくりはあなたの命と引き換えで!☆
「家づくりはあなたの命と引き換え?」
「子育て世代のエコ住宅」
9月の比較見学会のご案内はこちら
https://goo.gl/ApwJEj
銀行からお金を借りて、家づくりをする際、家が完成すると
対象となる住宅には必ず「火災保険」に加入させられます。
そのうえ、「質権」という権利まで設定される場合もあります。
これは、簡単に言うと、万が一、火災が発生して、家が燃えてしまうと、
おりてきた保険金を真っ先に住宅ローンの返済に充てさせるということが
出来る権利のことです。
さすが、抜かりないですね。

また、あなたが「ローン保証料」という名目のお金を支払うことで、
保証会社や保証協会に保証までさせます。
まだあります。
多くの金融機関では、住宅ローンを借りるには、「団体信用生命保険」という
生命保険にも加入することが条件となっていますから、あなたに万が一のこと
があった場合にも、銀行はこの生命保険で融資を回収するのです。
この生命保険は、あなたの名義で受け取りが銀行という内容になっていますので、
銀行としては、「取りっぱぐれてしまう」可能性などほとんどないわけです。
つまり、上手くできているのです。

ちょっと極端な例ばかり挙げてしまいましたが、より身近な、もう少し
現実的な話をしましょう。
例えば、あなたの会社の業績が悪化して減給されてしまい、
家計が少し苦しくなってきたとします。
しかし住宅ローンの返済が滞ってしまってはマイホームを
取り上げられてしまいます。

普通はそんなことは絶対にされたくないから、ご主人は
本業の仕事が終わってからもアルバイトをしてでも、
そして奥さんがパートを掛け持ちしてでも住宅ローンだけは
きちんと返済しようとするものなのです。
つまり、「貸す側」から見れば、住宅ローンは
本当に「リスク」の低い商品なのです。
次回は、「金融機関の言うことを盲目的に信じてはならない」
についてお伝えいたします。
「子育て世代のエコ住宅」
9月の比較見学会のご案内はこちら
https://goo.gl/ApwJEj
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/
700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/
安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/
☆総予算が決まれば、何をすればいいのでしょうか?☆
☆なぜ、あなたはその銀行で住宅ローンを組むのか?☆
☆家より高い買い物選び、そんなに安易に決めてもいいのか?☆
☆金融機関の言うことを盲目的に信じてはいけない☆
☆住宅ローンほど安全で儲かる商品はない☆
☆その資金は、本当にあなたが決めたのか?☆
☆なぜ、あなたはその銀行で住宅ローンを組むのか?☆
☆家より高い買い物選び、そんなに安易に決めてもいいのか?☆
☆金融機関の言うことを盲目的に信じてはいけない☆
☆住宅ローンほど安全で儲かる商品はない☆
☆その資金は、本当にあなたが決めたのか?☆