QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
厨子
厨子
滋賀のすべてのアパート住まいの子育て世代の方が、安心して家が持てるように
アドバイスをしています。

家が本当に必要なのは、子供が大きくなるまでの、子育ての時期です。
家とはそもそも、家族みんなの想いで作りの場所でなければいけません。

出来るだけ、子供がまだ小さなときに、将来においても安心、安全に家を買うには
どうすればいいのか?
また、絶対に買ってはいけない家とは、いったいどんな家なのか?

家づくり歴、25年の一級建築士がプロの立場からお伝えいたします。

2012年08月24日

「家づくりノート」のススメ!

「家づくりノート」


家族会議についてお伝えしましたが、この家族会議の際は必ず、

「家づくりノート」(普通の大学ノートで十分です)を用意して、

その内容を記録しておいてください。


このノートは今後も様々な機会で登場します。


実際に建築業者と打ち合わせをする段階になっても、

とても有効なツールになります。


家族会議の記録のみならず、業者との打ち合わせの内容もそのツールに

メモしておきましょう。

実際の家づくりノートの参考をアップしておきます。


「家づくりノート」のススメ!


これは「言った、言わない」のような初歩的なトラブルを防げるのはもちろん、

「このお客様はしっかりした人だ、いい加減なことは言えないぞ!」と

建築業者からも一目置かれます。


適度な緊張感を建築会社に与えることは重要です。


その結果は必ずあなたの家の出来に反映されます。


次回からは、少しプランについてお伝えいたします。

「オーダーメイドで100点を取る方法」


現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp

お陰様で500棟を超えました!!施工事例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html

滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html


同じカテゴリー(家づくりノート)の記事画像
☆時間と手間をかけて、相見積をする意味とは!?☆
☆プランはまず「陣取り合戦」から始めよう☆
☆家づくりノートのススメ☆
☆家の出来まで左右する「家づくりノート」の秘密☆
☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆
☆総予算が確定すれば次に何をすればいいのか?☆
同じカテゴリー(家づくりノート)の記事
 ☆時間と手間をかけて、相見積をする意味とは!?☆ (2018-11-03 08:55)
 ☆プランはまず「陣取り合戦」から始めよう☆ (2018-09-02 07:41)
 ☆家づくりノートのススメ☆ (2018-08-21 07:57)
 ☆家の出来まで左右する「家づくりノート」の秘密☆ (2018-08-19 09:43)
 ☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆ (2018-08-18 11:16)
 ☆総予算が確定すれば次に何をすればいいのか?☆ (2014-05-17 09:13)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。