QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
厨子
厨子
滋賀のすべてのアパート住まいの子育て世代の方が、安心して家が持てるように
アドバイスをしています。

家が本当に必要なのは、子供が大きくなるまでの、子育ての時期です。
家とはそもそも、家族みんなの想いで作りの場所でなければいけません。

出来るだけ、子供がまだ小さなときに、将来においても安心、安全に家を買うには
どうすればいいのか?
また、絶対に買ってはいけない家とは、いったいどんな家なのか?

家づくり歴、25年の一級建築士がプロの立場からお伝えいたします。

2018年08月18日

☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆


「絶対に住みたくない家はどんな家?」

どうでしょうか?

そうなのです。この質問をすると、あなたやご家族にとって

より優先されるべき要望が浮き彫りになるのです。


「せっかく新築するのに、それってなんか夢がないなぁ」

もしかするとそう思われるかもしれません。


私だってそう思います。

ただ、今迄本当に沢山のお客様の家づくりを見てきて、たどり着いた結果は、

「家づくりは何を妥協するのか?に尽きる」ということなんです。

何を我慢するか、どこを妥協するか、これの繰り返しと言ってもいいでしょう。


少し寂しいお話をしてしまいました。

ごめんなさい。でも、これが現実なのです。


残念ですが、何の制限もなく、自分たちの望む通りに好き勝手に家づくりが

出来る人はほとんどいません。


☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆


もちろん制限の内容は人によって違います。

ある人にとっては時間のことだったり、別のある方にとっては

人間関係だったりします。



いずれにせよ、ほとんどの方が家づくりにおいて何らかの妥協を強いられます。


ですから、「これは譲れない!これが叶えられないなら家を建てる意味がない」

というくらい優先順位の高いものから要望を反映するためにも、この質問をしてください。

「絶対に住みたくない家はどんな家?」ぜひ試してみてください。


次回は、「家の出来まで左右する家づくりノート」についてお伝えいたします。

どうぞお楽しみに!


「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN

高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/

現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/

フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/

700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/

安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/

失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933

家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/


同じカテゴリー(資産になる家)の記事画像
☆10年後に流行遅れになるのは、買ってはいけない家☆
☆あなたの家づくり、どこに任せれば安心なのか?☆
☆いい家づくりのための第一ステップとは!?☆
☆間取りを考える前に絶対に把握しておかなければいけないこととは?☆
☆いい家の良しあしは基礎で決まる?☆
☆日本の中古住宅市場の現実☆
同じカテゴリー(資産になる家)の記事
 ☆10年後に流行遅れになるのは、買ってはいけない家☆ (2018-12-09 07:39)
 ☆あなたの家づくり、どこに任せれば安心なのか?☆ (2018-10-07 07:10)
 ☆いい家づくりのための第一ステップとは!?☆ (2018-08-27 11:11)
 ☆間取りを考える前に絶対に把握しておかなければいけないこととは?☆ (2018-08-24 07:42)
 ☆いい家の良しあしは基礎で決まる?☆ (2018-07-06 08:08)
 ☆日本の中古住宅市場の現実☆ (2014-03-18 09:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。