2018年08月27日
☆いい家づくりのための第一ステップとは!?☆
近隣とのトラブル実例
本当に家を建てるといろんなトラブルに巻き込まれることがあります。
ここでは、実例をご紹介して、こんなことにならないように事前に
勉強しておきましょう。
事例1
3階建ての家を建てました。お隣は築30年ほどの平屋なんですが、
「お宅の家の壁を伝ってきた雨で、我が家の基礎が悪くなったら保証してもらいますよ!」
と言われています。
雨なんて、どこにぶつかって落ちたのかもわからないと思うんですが・・・。
事例2
建ペイ率、容積率、協会からの距離、北側斜線などをすべて建築業者と
検討しながら設計しました。
建築確認申請でも特に問題はなく、いうなれば太鼓判をいただいた状態で
着工したと思っていたにもかかわらず、上棟したところ、
「こんな家を建てられたら、うちのバルコニーに全く日が当たらないし洗濯物も
乾かなくなる。工事を中断してください!」
と北側のお宅から言われました。せっかく順調に工事も進んでいるのに・・・
事例3
自宅の駐車場で洗車すると、西側の家の方に水が流れていきます。
近所で西隣のお宅だけ排水溝を設置していないのが悪いと私は思うのですが、
「私の家の前に水たまりが出来てしまうから、洗車しないでください」と
苦情を言ってきます。
このようなトラブルに巻き込まれない為に、まず、間取りを考える前に、
「敷地」「敷地の外にあるもの」をしっかりと把握すること。
これがよい家づくりの第一ステップです。
一生に一回の、せっかくの夢のマイホームなのに、こんなトラブルがあれば
へこんでしまいますよね。
これは、土地を選ぶ際にも気を付けていただきたい事でもあります。
次回は、後でなかない為に、持ち物をチェックしよう!についてお伝えいたします。
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/
700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/
安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/
☆10年後に流行遅れになるのは、買ってはいけない家☆
☆あなたの家づくり、どこに任せれば安心なのか?☆
☆間取りを考える前に絶対に把握しておかなければいけないこととは?☆
☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆
☆いい家の良しあしは基礎で決まる?☆
☆日本の中古住宅市場の現実☆
☆あなたの家づくり、どこに任せれば安心なのか?☆
☆間取りを考える前に絶対に把握しておかなければいけないこととは?☆
☆家づくりで絶対に後悔しない魔法の質問☆
☆いい家の良しあしは基礎で決まる?☆
☆日本の中古住宅市場の現実☆