2018年11月17日
☆予算や要望を的確に伝えるのに、努力が必要という業界?☆
11月の子育て世代のエコ住宅
「デザイン住宅完成見学会」はこちら(今年最後の完成見学会です)
https://goo.gl/N6htyc
さて、あなたの家づくりの要望を的確に伝えるには
どうすればいいのでしょう?
こんなときは、〇〇家の要望や予算をまとめた書類を渡す(ファックスする)
方法を試されてはいかがでしょうか?
これはなかなか有効です。
一方的に聞きたくもない話をされることは無いし、忘れられることもありません。
ただし、この場合は条件があります。
それは、「要望の優先順位を決定して、きちんと表現する」ということです。

家づくりと言うものは、何を我慢するのか、どこを妥協するのか、の
繰り返しだと以前にも言いました。
いかに優秀な業者でも、魔法使いではありませんので、すべての
要望を叶えることは、とてもできないかもしれません。
優先順位がわからないと、計画案をつくることができないのです。
次回は、「具体的に優先順位を書く表現方法」についてお伝えいたします。
11月の子育て世代のエコ住宅
「デザイン住宅完成見学会」はこちら(今年最後の完成見学会です)
https://goo.gl/N6htyc
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/
700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/
安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/
☆いい家の良し悪しは、基礎で決まる?☆
☆ワクワクドキドキのご近所のあいさつ回り☆
☆住宅展示場か現場見学会か、どっちに行くべきか?☆
☆欠陥住宅はなぜ出来るのか?☆
☆あなたの家は「シンプルな家」それとも「複雑な家」?☆
☆終の棲家にするにはどんな家がいいのか?☆
☆ワクワクドキドキのご近所のあいさつ回り☆
☆住宅展示場か現場見学会か、どっちに行くべきか?☆
☆欠陥住宅はなぜ出来るのか?☆
☆あなたの家は「シンプルな家」それとも「複雑な家」?☆
☆終の棲家にするにはどんな家がいいのか?☆