2018年11月20日
☆具体的に優先順位を書く表現方法とは!?☆
11月の子育て世代のエコ住宅
「デザイン住宅完成見学会」はこちら(今年最後の完成見学会です)
https://goo.gl/N6htyc
さて、どうすれば伝わるような、わかりやすく具体的に
詳細に書けるのでしょうか?
例えば、「広いリビングが欲しい」というのと
「3人掛けの横幅2メートルくらいのソファーを置くので、
広さは10畳くらい、天井高は2.5メートルくらい、
窓が2か所以上あって開放感のあるリビングが欲しい」
とでは、どちらがあなたの想いが伝わりそうですか?
言うまでもありませんね。
要望を上手に伝えるために有効な方法を、他にもいくつか
ご紹介していきます。
まずは、住宅雑誌やハウスメーカーのカタログに載っている写真
やイラストを利用しましょう。
これは日ごろから意識しておくのが大事ですが、要望に近いものや
素敵だなぁと思う写真やイラストが出ていたら、切り抜いてあなたの
「家づくりノート」に貼っておきましょう。
そしてそれを業者の担当者に見せながら、
「ここのこういう感じが気に入っている」と要望を伝えるのです。
例えば美容室に行ったとします。
少し恥ずかしいかもしれませんが、口で説明するよりも、
有名なタレントの写真を見せながら、「こんな髪型にしたいんですけど」
と言う方が、あなたの希望は伝わりやすいですよね。
それとまったく一緒です。
その他、お友達の家やご親族の家などで気に入っている部分が
あれば、その写真を撮っておいて、同じように見せてもいいと思います。
間取り・外観・インテリア・・・、様々なテーマごとに分けておけば
なおいいでしょう。
次回は、「本当に情けないくらいに遅れている住宅業界」
についてお伝えいたします。
11月の子育て世代のエコ住宅
「デザイン住宅完成見学会」はこちら(今年最後の完成見学会です)
https://goo.gl/N6htyc
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
https://goo.gl/bmRRtN
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
https://www.fixhome.jp/blog/category/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/fixhome.jp/
700組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
https://www.fixhome.jp/works/
安くていい土地が見つからないという方ははこちら
https://www.fixhome.jp/download/
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
https://www.fixhome.jp/document/
☆建築現場は危険がいっぱい?☆
☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆
☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆
☆いい家の良し悪しは、基礎で決まる?☆
☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆
☆ワクワクドキドキのご近所のあいさつ回り☆
☆大工さんの作業中に現場に行ってもいいのか?☆
☆「建て前」のもてなしで、家の出来が変わる?☆
☆いい家の良し悪しは、基礎で決まる?☆
☆家が思ったよりも小さく見える、基礎工事の不思議☆
☆ワクワクドキドキのご近所のあいさつ回り☆
Posted by 厨子 at 07:34│Comments(0)
│安くていい家│家族会議│理想の間取り│失敗しない家づくり│後悔しない家づくり│シンプルモダン│プロの間取り│家づくり│子育て│インテリアコーディネイト