2014年01月20日
☆家族会議で最低限絶対に話しておきたい13のこと☆
「家族会議で最低限絶対に話しておきたい13のこと!」
私たちは、家族会議をされるにあたって、いつも何を話せばいいの?
とのご質問をいただくので、チェックシートを作ってお渡ししています。
これは、そのチェックシートに書かれている内容と同じ内容になっています。
<家を建てる目的について>
□ なぜ、家を建てるのか?
□ 終の住み家とするのか?売ったり貸したりすることも考えるのか?
<スケジュール・将来について>
□ いつまでに入居したいのか?それはなぜか?
□ 5年後のこと、10年後のことを想定しているか?
<資金について>
□ 自己資金はいくら拠出できるか?
□ 毎月、安全に返済できる金額は?
□ ボーナス加算は?
□ 親からの援助は?
<間取り・要望について>
□ 現在の住まいの気に入っているところは?それはなぜか?
□ 現在の住まいで嫌なところは?それはなぜか?
□ 絶対に建てたくない家は?それはなぜか?
□ 実現できればいいなぁというものは?それはなぜか?
□ これだけは譲れないというものは?それはなぜか?
これらが、家づくりを考えるときに、家族会議で最低限絶対に
考えておきたい13のことです。

ただ漠然と考えているだけでは、理想の家を予算内で叶えることは
できません。
たとえば、これだけは譲れないことは何か?を考えたら、
どうして譲れないのか?の理由も考えるようにしましょう。
そうでないと、本当に譲れないのか?必要なのか?
明確にわかるようになってきます。
次回は、もう少し突っ込んだ夢を叶える「魔法の質問」をお伝えいたします。
家づくりで成功する第一歩は見学会に参加することです。
1月の比較完成見学会はこちら
http://www.fixhome.jp/news/2013/004524.html
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
私たちは、家族会議をされるにあたって、いつも何を話せばいいの?
とのご質問をいただくので、チェックシートを作ってお渡ししています。
これは、そのチェックシートに書かれている内容と同じ内容になっています。
<家を建てる目的について>
□ なぜ、家を建てるのか?
□ 終の住み家とするのか?売ったり貸したりすることも考えるのか?
<スケジュール・将来について>
□ いつまでに入居したいのか?それはなぜか?
□ 5年後のこと、10年後のことを想定しているか?
<資金について>
□ 自己資金はいくら拠出できるか?
□ 毎月、安全に返済できる金額は?
□ ボーナス加算は?
□ 親からの援助は?
<間取り・要望について>
□ 現在の住まいの気に入っているところは?それはなぜか?
□ 現在の住まいで嫌なところは?それはなぜか?
□ 絶対に建てたくない家は?それはなぜか?
□ 実現できればいいなぁというものは?それはなぜか?
□ これだけは譲れないというものは?それはなぜか?
これらが、家づくりを考えるときに、家族会議で最低限絶対に
考えておきたい13のことです。

ただ漠然と考えているだけでは、理想の家を予算内で叶えることは
できません。
たとえば、これだけは譲れないことは何か?を考えたら、
どうして譲れないのか?の理由も考えるようにしましょう。
そうでないと、本当に譲れないのか?必要なのか?
明確にわかるようになってきます。
次回は、もう少し突っ込んだ夢を叶える「魔法の質問」をお伝えいたします。
家づくりで成功する第一歩は見学会に参加することです。
1月の比較完成見学会はこちら
http://www.fixhome.jp/news/2013/004524.html
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
☆建築現場は危険がいっぱい?☆
☆オプションばかりは買ってはいけない家☆
☆どうして比較検討できない相見積が集まってしまうのか?☆
☆本当に情けないくらい遅れている住宅業界の現実☆
☆具体的に優先順位を書く表現方法とは!?☆
☆予算や要望を的確に伝えるのに、努力が必要という業界?☆
☆オプションばかりは買ってはいけない家☆
☆どうして比較検討できない相見積が集まってしまうのか?☆
☆本当に情けないくらい遅れている住宅業界の現実☆
☆具体的に優先順位を書く表現方法とは!?☆
☆予算や要望を的確に伝えるのに、努力が必要という業界?☆