2014年01月19日
☆いい家づくりには欠かせない「家族会議」のススメ☆
一般的には家づくりを考え始めると、資金の事、土地の事、
間取りの事などについて調べたり、勉強したり、考えたりする
はずです。
もちろんそういったことも大切です。
住宅展示場に出かけたり、現場見学会に参加してみたり、
不動産業者に問い合わせをしてみたり、銀行の住宅ローンの
相談会に出かけてみたり・・・。
一歩踏み出してそのような行動をじっさいにとる方も
多いかもしれません。

ご本人は勇気を振り絞り思い切って出かけて行って、一生懸命情報
収集しているつもりかもしれませんが、ちょっと方向がずれています。
家づくりを考え始めたばかりのあなたにとって、もっともっと価値があ
るのは身近なご家族と行う「家族会議」なのです。
しかし、いきなり「家族会議」といっても何から始めていいかわからな
いという方も多いでしょう。
難しく考える必要はありません。
最初に話をする内容は、何でも構わないのです。
話をしているうちに自然と家を建てる目的や要望などが少しずつ
明確になっていくはずです。
「子供が転向しなくてもいいように安住する場所を決めるのが、
自分たちが優先すべき事なんだ。じゃあ2年後の3月までに
完成して引越しをしないとなぁ」とか
「今までは賃貸だから仕方なく我慢していたけれど、家を建てたら
絶対に犬を飼いたいなぁ。とすると毎日の安全な散歩コースが
確保できるロケーションが重要だなぁ」とか、
「長男だから、実家の両親のどちらかに万が一のことがあったら、
やっぱり面倒を見ないといけないなぁ。となると、親が来たときに
あまり居心地の悪くない程度の広さの部屋を用意しておかないといけないなぁ」
という具合です。
そんな程度で最初は十分です。
さらにこの「家族会議」には思いもよらぬ副産物があるのです。
必然的に家族同士の会話が増えます。
しかも、前向きな希望に満ち溢れた内容が多いので、
家族の一体感が増し、より一層仲良くなれます。
次回は
「家族会議で最低限絶対に話しておきたい13のこと」
についてお伝えいたします。
どうぞお楽しみに!
家づくりで成功する第一歩は見学会に参加することです。
1月の比較完成見学会はこちら
http://www.fixhome.jp/news/2013/004524.html
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
間取りの事などについて調べたり、勉強したり、考えたりする
はずです。
もちろんそういったことも大切です。
住宅展示場に出かけたり、現場見学会に参加してみたり、
不動産業者に問い合わせをしてみたり、銀行の住宅ローンの
相談会に出かけてみたり・・・。
一歩踏み出してそのような行動をじっさいにとる方も
多いかもしれません。
ご本人は勇気を振り絞り思い切って出かけて行って、一生懸命情報
収集しているつもりかもしれませんが、ちょっと方向がずれています。
家づくりを考え始めたばかりのあなたにとって、もっともっと価値があ
るのは身近なご家族と行う「家族会議」なのです。
しかし、いきなり「家族会議」といっても何から始めていいかわからな
いという方も多いでしょう。
難しく考える必要はありません。
最初に話をする内容は、何でも構わないのです。
話をしているうちに自然と家を建てる目的や要望などが少しずつ
明確になっていくはずです。
「子供が転向しなくてもいいように安住する場所を決めるのが、
自分たちが優先すべき事なんだ。じゃあ2年後の3月までに
完成して引越しをしないとなぁ」とか
「今までは賃貸だから仕方なく我慢していたけれど、家を建てたら
絶対に犬を飼いたいなぁ。とすると毎日の安全な散歩コースが
確保できるロケーションが重要だなぁ」とか、
「長男だから、実家の両親のどちらかに万が一のことがあったら、
やっぱり面倒を見ないといけないなぁ。となると、親が来たときに
あまり居心地の悪くない程度の広さの部屋を用意しておかないといけないなぁ」
という具合です。
そんな程度で最初は十分です。
さらにこの「家族会議」には思いもよらぬ副産物があるのです。
必然的に家族同士の会話が増えます。
しかも、前向きな希望に満ち溢れた内容が多いので、
家族の一体感が増し、より一層仲良くなれます。
次回は
「家族会議で最低限絶対に話しておきたい13のこと」
についてお伝えいたします。
どうぞお楽しみに!
家づくりで成功する第一歩は見学会に参加することです。
1月の比較完成見学会はこちら
http://www.fixhome.jp/news/2013/004524.html
「後悔したくない家づくり」をしたい方はこちら
http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%A8%E5%AD%90-%E6%B5%A9%E4%BA%8C/e/B0057UL1MO/ref=ntt_athr_dp_pel_1
子育てを支援する、「ふれなびりっとう」
私の「昼間のパパ」はこちらです!
http://nagano.furenavi.jp/papa/pa13/
高卒の一級建築士の「叶わない夢はない!」ブログはこちら
http://www.fixhome.jp/staffblog/zushi/
現役慶応ボーイの社長の滋賀咲くブログはこちら
http://kojizushi.shiga-saku.net/
フィックスホームのフェイスブックページはこちら
https://www.facebook.com/home.php#!/fixhome.jp
500組を超えるご家族の家づくり成功実例はこちら
http://www.fixhome.jp/case/09.html
滋賀の湖南地域の無料土地情報宅配便はこちら
http://www.fixhome.jp/request/index.html
失敗しない為の家づくりメールセミナーはこちら(完全無料)
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=88933
家づくりにお役に立つ、お得な情報が満載の小冊子プレゼントはこちら
http://www.fixhome.jp/catalog/index.html
家づくりも楽しみ、人生も楽しみたい方はこちら
https://www.fixhome.jp/
☆建築現場は危険がいっぱい?☆
☆オプションばかりは買ってはいけない家☆
☆どうして比較検討できない相見積が集まってしまうのか?☆
☆本当に情けないくらい遅れている住宅業界の現実☆
☆具体的に優先順位を書く表現方法とは!?☆
☆予算や要望を的確に伝えるのに、努力が必要という業界?☆
☆オプションばかりは買ってはいけない家☆
☆どうして比較検討できない相見積が集まってしまうのか?☆
☆本当に情けないくらい遅れている住宅業界の現実☆
☆具体的に優先順位を書く表現方法とは!?☆
☆予算や要望を的確に伝えるのに、努力が必要という業界?☆
Posted by 厨子 at 11:10│Comments(0)
│家族会議│住宅展示場│失敗しない家づくり│住宅会社選び│後悔しない家づくり│家づくりノート│家づくり│子育て│相見積│家づくりの資金